お客様(個人・グループ・旅行会社等)のご希望のコースをガイドします
横浜市金沢区域を中心にその周辺を、お客様のご希望に合せてコース・日時をご相談の上、原則として徒歩で「街歩き」をご案内いたします。 歴史薫る社寺・史跡や四季折々の花を巡る散策を楽しむ、お手伝いをいたします。おすすめの定番コース10コースのほか、金沢区内のご希望に応じたガイドもご対応できます(金沢区に隣接する地域もご対応できることもありますのでご相談下さい)。
【案内日・時間】
原則として年間ご案内いたします。時間は10:00~15:00ですが、ご相談に応じます。
【人数とガイド数】
1名様からガイドいたします。通常はガイド1人で10名様前後を1グループとして、ご案内しております。
【ガイド料金】
半日・一日コース、金沢区内・区外を問わず、 お客様 1~5 名様・・・3,500 円 。1名様増えるごとに 700 円加算となります。なお、個人・グループで参加者のうち小学生は原則無料でご案内します。 ガイド中の交通費・拝観料(ガイドの拝観料も含みます)などは、お客様(参加者)のご負担となります。
【お申し込みの方法】
・おすすめの定番コース10コースの申し込みは、下記各コースの右側の申し込みをクリック
・お客様のご希望のコースの申し込みは、こちらをクリック
(注)ホームページからお申し込みができない場合は、下記にご連絡下さい。
電話 045-787-0469 事務所業務日:月・火・水・木・金曜日 10~13時(土日祝日休み) ファックス 045-787-0469
【お申し込みに際してお読み下さい】
・お申し込みは、できるだけ余裕をもって早めにお願いいたします。ガイドをお引き受けできるか否かは、ご相談の上ご返事いたします。
・交通や順路等に十分に配慮・注意してご案内いたしますが、万一ガイド中に発生した事故や他に損害を与えた場合、当協会は責任を負いかねますのでご了解ください。 また傷害・損害保険等は、必要に応じてお客様の方で対応をお願いいたします。交通事故・転倒・体調等に対して、お客様各自十分にご注意ねがいます。
・拝観料授受やご朱印などの代行はいたしておりませんので、ご了解ください。
(資料については許可なき転載・複製不可)
コース全体のルートマップ(金沢の散歩道)
おすすめコース |
旧海岸線の道 | 京急富岡駅~二松庵~伊藤博文仮寓跡~薪河岸~富岡八幡宮~慶珊寺~長昌寺~富岡総合公園~鳥見塚バス停跡 (歩行距離 約5km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |  祇園船神事 | | 申し込み |
おすすめコース |
眺望の道 | 京急富岡駅~堰坂~県立循環器呼吸器病センター~長浜みはらし公園~旧小柴貯油施設~柴シーサイドファーム~宝蔵院~柴漁港~海の公園柴口駅(歩行距離 約7km 、2時間) | 地図 | 説明文 |  柴シーサイドファームからの眺め |  長浜の高台からの能見台団地 | 申し込み |
おすすめコース |
桜の道 | 能見台駅~千丈公園~富岡能見台緑道~能見台北公園~能見台トンネル上広場~能見台中央公園~能見台東公園~太寧寺(歩行距離 約6km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |  能見台北公園 |  関ケ谷不動尊 | 申し込み |
おすすめコース |
海辺の散歩道 | 能見台駅~長浜道路~長浜みはらし公園~長浜野口記念公園~長浜公園・野鳥観察公園~金沢緑地~長浜用水路・海辺の散歩道~八景島(歩行距離 約6km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |  長浜細菌検査室 |  長浜ホール | 申し込み |
おすすめコース |
六国峠の道 | 金沢文庫駅~能見堂跡~金沢自然公園~大丸山~自然観察の森~横浜霊園前バス停(歩行距離 約8km 、2時間) | 地図 | 説明文 |  金沢自然公園からの眺め |  能見堂 金澤八景根元地の碑 | 申し込み |
おすすめコース |
白山道 | 金沢文庫駅~手子神社~松橋~六郎橋~東光禅寺~白山社~白山道奥磨崖仏~11号やぐら~鼻欠地蔵~大道中バス停(歩行距離 約7km 、2時間) | 地図 | 説明文 |  東光禅寺 畠山重忠公供養塔 |  東照大権現の御神影 | 申し込み |
おすすめコース |
歴史の道 | 金沢八景駅~瀬戸神社~瀬戸橋~東屋跡~明治憲法草創の碑~龍華寺~安立寺~金沢八幡神社~薬王寺~称名寺(歩行距離 約5km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |  金沢区の花:牡丹(龍華寺) | | 申し込み |
おすすめコース |
八景の道 | 金沢八景駅~琵琶島神社~平潟湾プロムナード~夕照橋~染王寺~野島山展望台~野島稲荷神社~旧伊藤博文金沢別邸~野島橋~シーサイドライン野島公園駅(歩行距離 約5km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |  野島山展望台 | | 申し込み |
おすすめコース |
塩の道 | 京急金沢八景駅~金龍禅院~米倉藩陣屋跡~上行寺東遺跡・上行寺~光傳寺~宝樹院~朝夷奈切通し~光触寺 (歩行距離 約7km 、2時間) | 地図 | 説明文 |  上行寺東遺跡 | | 申し込み |
おすすめコース |
浦賀道 | 京急六浦駅~諏訪の橋~三艘町内会館~傍示堂~雷神社~良心寺(歩行距離 約6km 、2時間) | 地図 | 説明文 |  庚申塚 |  良心寺 朝倉能登守室墓 | 申し込み |
おすすめコース |
広重の八景 | 江戸名所絵図にある広重の作品です。 | 地図 | 絵図・説明文 |  平潟落雁 |  瀬戸秋月 | 申し込み |
No | コース名 | ルート | 地図 | 説明文 | チラシ写真1 | チラシ写真2 | 申し込み |
1 | 旧海岸線の道 | 京急富岡駅~二松庵~伊藤博文仮寓跡~薪河岸~富岡八幡宮~慶珊寺~長昌寺~富岡総合公園~鳥見塚バス停跡 (歩行距離 約5km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |
 祇園船神事
| | 申し込み |
2 | 眺望の道 | 京急富岡駅~堰坂~県立循環器呼吸器病センター~長浜みはらし公園~旧小柴貯油施設~柴シーサイドファーム~宝蔵院~柴漁港~海の公園柴口駅(歩行距離 約7km 、2時間) | 地図 | 説明文 |
 柴シーサイドファームからの眺め
|
 長浜の高台からの能見台団地
| 申し込み |
3 | 桜の道 | 能見台駅~千丈公園~富岡能見台緑道~能見台北公園~能見台トンネル上広場~能見台中央公園~能見台東公園~太寧寺(歩行距離 約6km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |
 能見台北公園
|
 関ケ谷不動尊
| 申し込み |
4 | 海辺の散歩道 | 能見台駅~長浜道路~長浜みはらし公園~長浜野口記念公園~長浜公園・野鳥観察公園~金沢緑地~長浜用水路・海辺の散歩道~八景島(歩行距離 約6km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |
 長浜細菌検査室
|
 長浜ホール
| 申し込み |
5 | 六国峠の道 | 金沢文庫駅~能見堂跡~金沢自然公園~大丸山~自然観察の森~横浜霊園前バス停(歩行距離 約8km 、2時間) | 地図 | 説明文 |
 金沢自然公園からの眺め
|
 能見堂 金澤八景根元地の碑
| 申し込み |
6 | 白山道 | 金沢文庫駅~手子神社~松橋~六郎橋~東光禅寺~白山社~白山道奥磨崖仏~11号やぐら~鼻欠地蔵~大道中バス停(歩行距離 約7km 、2時間) | 地図 | 説明文 |
 東光禅寺 畠山重忠公供養塔
|
 東照大権現の御神影
| 申し込み |
7 | 歴史の道 | 金沢八景駅~瀬戸神社~瀬戸橋~東屋跡~明治憲法草創の碑~龍華寺~安立寺~金沢八幡神社~薬王寺~称名寺(歩行距離 約5km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |
 金沢区の花:牡丹(龍華寺)
| | 申し込み |
8 | 八景の道 | 金沢八景駅~琵琶島神社~平潟湾プロムナード~夕照橋~染王寺~野島山展望台~野島稲荷神社~旧伊藤博文金沢別邸~野島橋~シーサイドライン野島公園駅(歩行距離 約5km 、1.5時間) | 地図 | 説明文 |
 野島山展望台
| | 申し込み |
9 | 塩の道 | 京急金沢八景駅~金龍禅院~米倉藩陣屋跡~上行寺東遺跡・上行寺~光傳寺~宝樹院~朝夷奈切通し~光触寺 (歩行距離 約7km 、2時間) | 地図 | 説明文 |  上行寺東遺跡 | | 申し込み |
10 | 浦賀道 | 京急六浦駅~諏訪の橋~三艘町内会館~傍示堂~雷神社~良心寺(歩行距離 約6km 、2時間) | 地図 | 説明文 |
 庚申塚
|
 良心寺 朝倉能登守室墓
| 申し込み |
11 | 広重の八景 | 江戸名所絵図にある広重の作品です。 | 地図 | 絵図・説明文 |
 平潟落雁
|
 瀬戸秋月
| 申し込み |