実施予定日時 |
コース番号 |
コース名称・内容 |
募集人数 |
締切り日 |
詳細チラシ |
チラシ写真1 |
チラシ写真2 |
チラシ写真3 |
申し込み |
2月23日(日) 9:30~12:30
雨天実施 |
企250223H |
鎌倉と寺7 名刹を歩く
密教(真言宗・天台宗)と鎌倉 |
40 |
2月13日 |
|
甘縄神明神社 |
二十五坊跡 |
鶴岡八幡宮 |
申込 |
2月16日(日) 9:30~12:30
雨天実施 |
企250216H |
横浜金沢観光協会後援ウォーク
金沢の梅を巡る |
30 |
2月6日 |
|
能見堂跡の紅白梅 |
六国峠からの富士山 |
金沢自然公園梅林 |
申込 |
2月8日(土) 9:30~12:30
雨天実施 |
企250208H |
横浜ボランティアガイド連携ガイド「公園」
広重画『瀬戸秋月』から『乙艫帰帆』海の公園へ |
50 |
1月29日 |
|
瀬戸秋月 |
平潟湾プロムナード夕景 |
海辺の散歩道 |
申込 |
1月26日(日)
9:30~15:00
雨天実施 |
企250126F |
かながわの七福神ー4
藤沢七福神めぐり |
40 |
1月16日 |
|
皇大神宮 |
白旗神社 |
江島神社 |
申込 |
1月19日(日)
9:30~15:00
雨天実施 |
企250119F |
仏師運慶と三浦一族ゆかりの地 |
40 |
1月10日 |
|
衣笠城跡 |
満昌寺 |
満願寺 |
申込 |
1月11日(土)
9:30~12:30
雨天実施 |
企250111H |
金沢の伝説を訪ねる-4
富岡の地名の由来 |
30 |
12月27日 |
|
富岡川せせらぎ緑道 |
富岡の古道 |
経塚 |
締切 |
1月4日(土)
9:30~12:30
雨天実施 |
企250104H |
横濱金澤風物詩めぐり-2
横浜金澤七福神めぐり |
40 |
12月25日 |
|
|
|
|
締切 |
12月22日(日)9:30~12:30
雨天実施 |
企241222H |
『横浜金沢魅力帳』を歩く-4
「能見堂跡から釜利谷緑道へ」 |
30抽選 |
12月12日 |
|
金沢自然公園の紅葉 |
釜利谷緑道の紅葉 |
草舞台公園の紅葉 |
締切 |
12月14日(土)
9:30~15:00
雨天中止 |
企241214F |
鎌倉切通を歩く-1
「名越切通」 |
40抽選 |
12月4日 |
|
名越切通 |
まんだら堂跡 |
巡礼古道 |
締切 |
12月7日(土)
9:30~13:00
雨天実施 |
企241207H |
(東)浦賀道を歩こう-3
龍馬の妻「お龍」がゆく (汐入~馬堀海岸) |
40抽選 |
11月27日 |
|
うぐいす坂と案内板 |
お龍が住んだ深田台 |
大津陣屋石橋 |
締切 |
*ご参加の場合、無線ガイドシステムを使用しますので、必ずイヤホーン(3.5Φ,2P片耳用)をご持参ください。