「活動風景更新」7月13日(日)実施 「金沢の夕景」

 

コース:約2㎞

シーサイドライン海の公園柴口駅(集合)→海の公園→八景島駅→八景島アメリカン・アンカレッジ記念碑→八景島西はま桟橋→八景島沖クルーズ→荒川屋桟橋(解散)

熱中症警戒アラートが心配されましたが、無事実施できました。参加者は45名でした。当日は海の公園柴口駅に集合後、金沢沖埋め立ての歴史等の説明から入りました。海を見ながら八景島駅へと進み、橋上から柴漁港についても説明がされました。八景島では当協会が制作に協力したアメリカン・アンカレッジ記念碑の説明が行われました。その後、八景島からのクルージングではシーパラダイスをいつもとは異なり海から眺め、ベイブリッジや東京湾に停泊している各種の船も眺めました。さらに、遠く房総沖を眺め、参加者はペリー来航に伴う逸話について、ガイドの説明に興味深く耳を傾けていました。クルージング後半では、造船所や夏島を眺め、最後には雲がかかっていましたが富士のシルエットを見ることができました。